高血圧治療薬を分類別に解説!ARB・ACE阻害薬とは?
前回のカルシウム拮抗薬と同様に、今回解説する「ARB(エーアールビー)」や「ACE(エース)阻害薬」もとても多くの方が使用しています。 ACE阻害薬よりもARBの方が処方頻度は高めですが、ACE阻害薬にしかない作用もあり…
健康的に美しくなり、人生の自信を取り戻すためのサイト。現役薬剤師がダイエット・糖尿病・薬と食品の飲み合わせについて分かりやすく解説。
前回のカルシウム拮抗薬と同様に、今回解説する「ARB(エーアールビー)」や「ACE(エース)阻害薬」もとても多くの方が使用しています。 ACE阻害薬よりもARBの方が処方頻度は高めですが、ACE阻害薬にしかない作用もあり…
「高血圧治療薬にはどのような種類があるか?」でカルシウム拮抗薬は高血圧治療薬の中でもとてもよく使用される薬剤だと書きました。 これを読んで下さっている方も、カルシウム拮抗薬を服用されている方は多いのではないでしょうか? …
高血圧治療薬にどのような種類の薬剤があるかについて、「高血圧治療薬にはどのような種類があるか?」で書かせて頂きました。 では、医師はどのような基準でこのような薬剤の中から処方選択しているのでしょうか? (一般的に処方選択…
高血圧の治療薬には、どのような種類があるのか気になったことはありませんでしょうか? ご自身が使用している薬が高血圧治療薬の中ではどのような特徴があり、他にはどのような薬があるのか、気になる方も多いと思います。 この記事で…
「「もう高血圧の薬を中止してもいいのでは」と思ってしまった方へ」でトイレは血圧を上昇させることがあるため危険だと書きました。 トイレだけでなく、入浴時も血圧は上昇しやすく死亡率は高くなります。 今回は、なぜ入浴時とトイレ…
高血圧症の最も恐ろしい点である「心血管疾患」を引き起こしてしまう危険性がどの程度あるのかを、危険度の高さで分類することができます。 心血管疾患とは心臓・血管などの循環器における病気で、心筋梗塞や脳出血、脳梗塞などが該当し…
先日、父と話している時にこう言われました。 結論から言うと、もちろん勝手に中止してはダメなのですが、血圧の薬をずっと継続して服用していると、こう思ってしまう方は意外と多いのではないかと思います。よくよく考えてみると、患者…
例えば高血圧症と糖尿病を併せ持つと心筋梗塞や脳梗塞、脳出血がとても発生しやすくなりますが、このような方も正常範囲で血圧をコントロールできていれば、問題ないのでしょうか? この答えはもちろん「No」で、患者個々の血圧の適正…
高血圧患者の予後に影響を与える危険因子がある 高血圧症の患者様の予後(※)は心血管疾患(※)を発症するか否かで大きく変わってきます。 この心血管疾患は様々な危険因子の影響により発症する可能性が高くなります。 では、危険因…
近年、DASH食(ダッシュ食)が話題となっています。 DASH食は、減塩で効果が出にくい方、いわゆる食塩感受性の低い方にも効果的です。 食塩感受性については、下記の記事をご参照下さい。 ただし、DASH食は高血圧症による…