高血圧症の合併症はこれほど恐い!高血圧症を放置した顛末
本題に入る前に、まず、「合併症」と言う言葉はご存知でしょうか? 合併症(がっぺいしょう)とは、「ある病気が原因となって起こる別の病気」または「手術や検査などの後,それらがもとになって起こることがある病気」の二つの意味を持…
健康的に美しくなり、人生の自信を取り戻すためのサイト。現役薬剤師がダイエット・糖尿病・薬と食品の飲み合わせについて分かりやすく解説。
本題に入る前に、まず、「合併症」と言う言葉はご存知でしょうか? 合併症(がっぺいしょう)とは、「ある病気が原因となって起こる別の病気」または「手術や検査などの後,それらがもとになって起こることがある病気」の二つの意味を持…
先日、お薬をお渡しする際に、あるおじいさんにこう言われました。 今回は、高齢者が高血圧の治療薬を服用する際に注意すべき点をまとめています。高血圧の薬を服用中の高齢者だけでなく、高齢者をご家族に持つ方などには是非読んで頂き…
先日、父と外出することがあったのですが、夕食を食べた後に突然父がソワソワし始めました。 そこで、どうしたのか問うと、こう言いました。 すると、開き直るかのようにこう言います。 愕然としました・・・。 そこで、「これは一般…
「上下の血圧が開き過ぎるのは良くない」と言う事は聞いたことはないでしょうか? 薬局で患者様のお話を伺ってると、「先生に血圧が開きすぎだと言われたけど、血圧が開きすぎると良くないのはなぜ?」などと言われることがあります。 …
「ナトリウム」で表示される理由 日本高血圧学会では、高血圧症の方であれば食塩摂取量を1日6g未満にすることを推奨していることは「高血圧患者は必見!塩分の摂取量はどこまで減らすべきか?」でお伝えしました。 食塩の摂取量を気…
血圧を上げやすい栄養素と言えば、すぐに「塩分」が思い浮かぶとかと思います。 では、血圧を下げやすい栄養素と言えば何があるでしょうか? もし、仮にそのような栄養素が存在するのであれば、その栄養素を含む食品ばかりを摂取すれば…
有酸素運動により体重を落とすことが高血圧症改善にとても良いこと、運動にはたくさんのメリットがあることは前回の記事の「高血圧症に運動が良いと言われる理由」で書きました。 有酸素運動によりダイエットをするには継続することが何…
高血圧症があり、肥満の方は医師や医療関係者、ご家族の方などからうんざりする程運動するように言われているのではないでしょうか? 確かに「体重や血圧を下げるために運動をしなさい」とだけ言われても、どのような運動をすれば良いの…
前回、「高血圧患者は必見!塩分の摂取量はどこまで減らすべきか?」と言う記事を書きましたが、今回は減塩の効果には個人差があると言うことを書いていきたいと思います。 食塩感受性とは何か? まずは、皆さんは「食塩感受性」と言う…
高血圧にとって塩分は大敵ですね。皆さん、食事で減塩はできていますか? 現在、血圧が正常範囲である方も、日本人に(特に高齢者に)これだけ高血圧患者が多いことを考えると、将来的な高血圧のリスクを考えると塩分は極力控えるべきで…